外国人技能実習生受入事業とは|大阪・関西のアイビーネット事業協同組合

外国人技能実習生受入事業

外国人技能実習生受入事業

発展途上国に対し、日本の優れた企業の技術技能を、実務を通して途上国の担い手である若い研修生に移転することにより帰国後に母国の産業振興に寄与できる優秀な人材の育成を目的としています。
また、企業の社会的・国際的貢献につながるのはもちろん、、海外進出への足がかり、職場の活性化、国際交流による社員教育の一助になるなど、さまざまな相乗効果が現れています。

外国人技能実習制度とは

開発途上国等には、自国の経済発展と産業振興の担い手となる人材を育成する観点から、特に青壮年の働き手に先進国の進んだ技術・技能や知識を習得させようとするニーズがあります。このようなニーズに的確に応えるため、諸外国の青壮年労働者を一定期間日本の産業界に受け入れて産業上の技術・技能・知識を習得してもらう仕組みが、「外国人技能実習制度」です。

この制度は、研修生・技能実習生への技術・技能移転を図り、その国の経済発展を担う人材育成を目的としたもので、日本の国際協力・国際貢献の重要な一翼を担っています。

ベトナムでの説明会の様子

外国人技能実習制度の内容

技能実習制度は、最長3年の期間において、技能実習生が雇用関係の下、日本の産業・職業上の技能等の修得・習熟をすることを内容とするものです。

技能実習生は入国後に講習(日本語教育、技能実習生の法的保護に必要な講義など)を受けた後、実習実施機関との雇用関係の下で、実践的な技能等の修得を図ります。技能修得の成果が一定水準以上に達していると認められた場合などには、最長3年間の技能実習が行えます。

外国人技能実習制度の内容

在留資格「技能実習」の区分

外国人技能実習生の活動は、入国後1年目の技能等を修得する活動と、2・3年目の修得した技能等に習熟するための活動の2つに分けられます。対応する在留資格として「技能実習」は、それぞれ「技能実習1号ロ」と「技能実習2号ロ」の2区分が設けられています。
※その他に、企業が単独で受け入れる場合の区分もあります。

技能実習生は、技能実習1号終了時に移行対象職種・作業について技能検定基礎2級等に合格し、在留資格変更許可を受けると技能実習2号へ移行することができます。この場合、技能実習1号で技能等を修得した実習実施機関と同一の機関で、かつ同一の技能等について習熟するための活動を行わなければなりません。

在留資格「技能実習」の区分

外国人技能実習生受入のメリット

社内、職場の活性化と誇り

「若い」実習生を受け入れることにより、社内全体が明るくなり、職場全体の「指導」で仕事に誇りをもて、それが社内に良い影響を及ぼします。

企業の国際化

従業員の異文化交流により国際化が進み、企業も国際的イメージの向上が図られ、研修生の受入れ先国の企業との交流も可能になります。

作業の効率化

これを契機とし、企業の作業工程やマニュアルを見直すことにより、改善が図られ、作業効率が向上することがあります。

アイビーネット事業協同組合

本部所在地
〒570-0002
大阪府守口市佐太中町三丁目
17番10-302号
TEL : 06-6902-8551
FAX : 06-6902-8675
地域
1都2府20県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 兵庫県
認可省庁
  • 近畿運輸局
  • 近畿経済産業局
  • 近畿農林水産局
  • 国土交通省
  • 厚生労働省
  • 環境省

監理団体の業務の
運営に関わる規定