当組合にでご相談していただき導入を決定後、受入れの申込みをして頂きます。
職種・作業の確認、研修生に関する希望(必要とする技術・経験年数、性別、年齢等)の確認を行い、送り先国の機関に連絡します。
組合加入済みの方は研修生事業に関する委託契約書の締結をして頂きます。
未加入の場合は、組合加入手続き、研修生事業に関する委託契約書の締結をして頂きます。
出国の準備の為必要なものをご準備して頂きます。
外国人技能実習生受入れまでの流れ|大阪・関西のアイビーネット事業協同組合
当組合にでご相談していただき導入を決定後、受入れの申込みをして頂きます。
職種・作業の確認、研修生に関する希望(必要とする技術・経験年数、性別、年齢等)の確認を行い、送り先国の機関に連絡します。
組合加入済みの方は研修生事業に関する委託契約書の締結をして頂きます。
未加入の場合は、組合加入手続き、研修生事業に関する委託契約書の締結をして頂きます。
出国の準備の為必要なものをご準備して頂きます。
現地にて、政府直属の研修生送り出し機聞により企業の希望にあった候補者を募集の上、一次選考を行い、候補者を受け入れ予定人数の3~5倍程度の人数に絞り込みます。候補者は政府からの推薦を受け、身元も保証されています。
最終面接は受入れ企業担当者の方に直接候補者の面接をして頂き、研修生を決定します。
面接通過者は、健康診断を行い問題がなければ日本語学校での3ヶ月の日本語学習に入ります。
現地での面接終了後、日本側で入国申請書類の作成及び入国管理局への申請を行います。(申請業務は当組合が行います。)
申請が受理され、入国許可がでるまでの聞に、受入れ企業には研修生の宿泊施設、生活用品の手配、書類作成へのご協力をして頂きます。
入国管理局の審査で約1ヶ月、送り先固でのピザの申請に約1ヶ月かかり、面接終了から入国まで約6ヶ月ほどかかります。(送り先国により期聞はかわります。)
入国後一定期間、組合の指導による集合研修を行います。
日本語学習、日本の生活習慣の勉強、公的機関等の講師による
講習会等を行います。
集合研修終了後、企業での実務研修に移ります。
組合からも定期的な訪問で研修の進歩状況の確認を行います。
※実務研修
労働基準法に沿って、企業で実務をしながら技術を習得します。
入国から約1年で滞在ビザの更新と技能検定試験の受験を行い、合格すれば技能実習2号ロに移行します。その後2年間の実習を行い帰国するという流れになります。
技能検定試験には日本語が必須の為日本語学習には実習生本人も力を入れ、組合からの指導も行います。
以後、継続して受入れを行う場合には面接からの手順を繰り返します。